SSブログ

日光二荒山神社 [日本を旅する。]

東照宮よりも奥にある神社が「日光二荒山神社」です。

奥に見えるのが楼門です。

二荒山神社は早くから下野国一の宮としてうやまわれ、鎌倉時代以後は、
関東の守り神として幕府、豪族の信仰をあつめていたそうです。
東照宮よりも前にあったんですね。


楼門までの参道には、ずっと石灯籠が並んでいて、
道案内をしていたのかと思うと、感慨深いものでした。
ただ、工事中ということもあり、そこの写真はないんですが・・・。

奥に行ってみましょう。


拝殿です。

日光の殿堂のなかでは珍しいほど彫刻、文様などがありません。
造られた時代が違うことがわかると思います。

そして、この奥に御神木があります。

一番大きい御神木です。
樹齢700年、太さ6.35m、高さ60mもの大木です。
こういうのを見ると自然のすごさを感じます。

夫婦杉や親子杉など、珍しい御神木がありました。



日光二荒山神社



タグ:日光 栃木 社寺
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 5

シゲル

★ほりけんさん
nice!ありがとうございます。

★うっしいさん
nice!ありがとうございます。
by シゲル (2010-05-04 18:18) 

kohtyan

nice!コメントありがとうございます。
日光は、まだ雪が残っているのですね。
by kohtyan (2010-05-04 21:18) 

シゲル

★たぁじん大臣さん
nice!ありがとうございます。

★kohtyanさん
nice!ありがとうございます。
このときは残っていましたね。
3月末だったということもあります。
今の時期はもうないと思いますが・・・。
by シゲル (2010-05-04 22:21) 

シゲル

★J3さん
nice!ありがとうございます。

★ナノノさん
nice!ありがとうございます。
by シゲル (2010-05-05 11:10) 

シゲル

★yukitanさん
nice!ありがとうございます。

★えりあるさん
nice!ありがとうございます。
by シゲル (2010-05-09 23:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

日光東照宮湯西川温泉駅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。